日本語
キャンペーンお知らせ八幡明宝

郡上踊・寒水の掛踊を含む「風流踊」がユネスコ無形文化遺産に登録されました

11月28日からラバト(モロッコ)で開かれている第17回ユネスコ政府間委員会にて、郡上市の「郡上踊(ぐじょうおどり)」と「寒水の掛踊(かのみずのかけおどり)」を含む 24都府県41件の民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

ユネスコ無形文化遺産に登録された時の様子

2022年11月30日 19:00頃

 

【郡上の魅力】郡上おどり 〜日本一踊り明かす街〜 を見る

 

寒水の掛踊とは?

約300年前から伝わる風流の太鼓踊りで、毎年9月の第2日曜日とその前日に寒水白山神社の祭礼に奉納されます。国指定重要無形民俗文化財に指定されていて、地元の人々が総出で役者に扮して行われる大規模な芸能です。長さ約3.6mのシナイと呼ばれる綺麗な飾りものを背負った4人の若者の勇壮な踊りが見物です。

 郡上市内には、カケ踊りまたはカキ踊りと称する太鼓踊りが、寒水を含む11ヵ所で伝承されています。共通する特徴として、太鼓あるいは太鼓と鉦(かね)を打つ拍子打ちによる中踊りと、それを取り囲む大勢のガワ踊りで構成され、長大な飾りものを背負った拍子打ちが躍動的に踊り、ガワ踊りは囃子と歌にあわせてゆったりと踊ります。カケ踊りの多くは不定期開催ですが、寒水の掛踊は毎年定期的に開催されるのが特徴の一つです。

寒水の掛踊の詳細を見る

 

 

 

【ユネスコ無形文化遺産に登録された「風流踊」一覧】

・永井の大念仏剣舞(岩手県)

・鬼剣舞(岩手県)

・西馬音内の盆踊(秋田県)

・毛馬内の盆踊(秋田県)

・小河内の鹿島踊(東京都)

・新島の大踊(東京都)

・下平井の鳳凰の舞(東京都)

・チャッキラコ(神奈川県)

・山北のお峰入り(神奈川県)

・綾子舞(新潟県)

・大の阪(新潟県)

・無生野の大念仏(山梨県)

・跡部の踊り念仏(長野県)

・和合の念仏踊(長野県)

・新野の盆踊(長野県)

・郡上踊(岐阜県)

・寒水の掛踊(岐阜県)

・徳山の盆踊(静岡県)

・有東木の盆踊(静岡県)

・綾渡の夜念仏と盆踊(愛知県)

・勝手神社の神事踊(三重県)

・近江湖南のサンヤレ踊り(滋賀県)

・近江のケンケト祭り長刀振り(滋賀県)

・京都の六斎念仏(京都府)

・やすらい花(京都府)

・久多の花笠踊(京都府)

・阿万の風流大踊小踊(兵庫県)

・十津川の大踊(奈良県)

・津和野弥栄神社の鷺舞(島根県)

・白石踊(岡山県)

・大宮踊(岡山県)

・西祖谷の神代踊(徳島県)

・綾子踊(香川県)

・滝宮の念仏踊(香川県)

・感応楽(福岡県)

・平戸のジャンガラ(長崎県)

・大村の沖田踊・黒丸踊(長崎県)

・対馬の盆踊(長崎県)

・野原八幡宮風流(熊本県)

・吉弘楽(大分県)

・五ヶ瀬の荒踊(宮崎県)

この記事をシェアする

年別アーカイブ

ALL